冬に日傘はおかしい?恥ずかしい?季節による紫外線の違いは?
冬に日傘をさすのはおかしい、恥ずかしい、という声がありますね。
季節によって紫外線量が違うのは感じますが、どのくらい違うんでしょうか?
今回は、『冬に日傘はおかしい?恥ずかしい?季節による紫外線の違いは?』についてお伝えしていきますね!
冬に日傘はおかしい?恥ずかしい?季節による紫外線の違いは?

あなたは冬に日傘さしますか?
私は、太陽の光が温かいので日傘をさすのはもちろんしないですし、何なら日向ばかりずっと歩いてしまいます。
冬に日傘はおかしい? 恥ずかしい?
12月~2月の真冬の時期は、街中でも日傘をさしている人はほとんど見かけませんね。
紫外線を気にする人は11月まで、また、3月から既に日傘をさしたいと考える人も多いですね。
世間の反応は、どうなのでしょうか?
11月の日傘はおかしい?
朝晩冷えてくる11月頃から街中では日傘をさす人がグッと減って来ますね。
ネット上の反応は、秋に日傘をさすことについては、肯定的な意見の人が多い印象ですね。
秋の紫外線は以外と強力ですので、日傘はさしていても変じゃないですよ!
以前、私は秋の紫外線をなめくさって肌を真っ赤にしちゃったことありましたし…
なので、全くおかしくありません。今の時期、まだまだ大丈夫です。
私もさします。
だって、昼間は暑いしそれなりに紫外線も出てると思うので。
油断すると数年後に影響しそうだ・・・ 出典:yahoo知恵袋
11月でも最近の異常気象?で昼間は夏日の日もあるので、日によっては日傘が必須ですね。
3月から日傘はおかしい?
まだまだ寒い3月から日傘をさすのはどうでしょうか?
ネット上の反応は、どちらかというと、やはり3月の日傘は若干恥ずかしい、という意見の方が多いですね。
3月だと少し視線を感じそうな気がしますねf^_^;
ほとんどの方は日傘は暖かくなって来てからのイメージがあると思います。
日焼け止めを塗るのでは駄目なのですか?大丈夫でしょう(笑)そんないったらサングラスもできないですよ。
私もさそうと思っています。日焼けしたら嫌ですよね><
周りの目は気にしないことに決めました。笑 出典:yahoo知恵袋
3月に日傘をさすと少し視線が気になる、という意見が多いですね。
ですが、最近は3月でも25度以上の夏日の異常気象もあり、そんな日は日傘さしたくなりますね。
季節による紫外線の違いは?
気象庁が発表しているUVインデックスによると、紫外線は4月から一気に強くなり7月8月にピークを迎えます。夏ほどではないと油断するのではなく十分な対策をおすすめします! pic.twitter.com/1oOENEhMo1
— みついだいすけ💄 (@gni_dream) April 11, 2022
「UVインデックス」をご存じですか?
「UVインデックス」というのは、紫外線の強さを指標化したもの、です。
「UVインデックス」とは紫外線が人体に及ぼす影響の度合いをわかりやすく示すために、紫外線の強さを指標化したもの。
8~10 非常に強い
6~7 強い
3~5 中程度
1~2 弱い#茨城 #統計— いばらき統計情報ネットワーク (@tokei_ibaraki) April 12, 2022
UVインデックス別に求められる紫外線対策の目安については、こちらの画像↓をご参照下さい。
※環境省の紫外線環境保健マニュアルから引用しております。 pic.twitter.com/dbcJOgk5OZ— やさひふ|クラファン中!Lumedia編集長|皮膚科専門医|医学博士 (@S96405539) April 10, 2022
最近は異常気象ですが、四季のある日本では、季節によってUVインデックスが違います。
【つくばの月毎+時間毎のUVインデックス】
出典:環境庁発行『紫外線環境保健マニュアル2020』
【UVインデックスの強さ】
- 8~10(赤):非常に強い⇒日中の外出は控えよう 紫外線対策必須!
- 6~7(オレンジ):強い ⇒なるべく日陰で過ごす 紫外線対策推奨
- 3~5(黄):中程度 ⇒なるべく日陰で過ごす 紫外線対策推奨
- 1~2(緑):弱い ⇒安心して戸外で過ごせる
環境庁のデータでは、東京に近いつくばでも沖縄でも12月、1月が一番UVインデックスが小さく、7月まで徐々に上昇し続けて7月で最大になって、1月まで徐々に下がっていきます。
4月から10月くらいまでは、日中は紫外線対策で日傘は必須ですね、逆に、冬はやはり日傘まではささなくても大丈夫そうですね。
ですが、最近の異常気象で、冬でも25度超えの夏日の日もチラホラ。
そんな日はUVインデックスも夏並みになりますので、恥ずかしがらずに日傘さして欲しいです!
ちなみに、天候によっても紫外線量は変わります。⇒曇りで日傘は恥ずかしい?曇りの日ほど紫外線が強いの?
まとめ
冬に日傘はおかしい?恥ずかしい?季節による紫外線の違いは?についてお伝えしてきました。
12月~2月の冬の時期は、UVインデックスは弱いので、日傘までささなくても大丈夫そうですね。
冬に日傘はおかしい、恥ずかしいという方は、黒めのつば付きニット帽などいかがでしょうか?
最近の異常気象で、冬でも25度超えする日もありますね、そういう異常気象の日にはUVインデックスも夏に近いので、ぜひ日傘をさして紫外線対策しましょうね。